季節の変わり目‼︎ひどくなる肩コリの原因とは?
季節が変わり気圧・気温の変化が激しい今、
肩コリの原因は、
肩の筋肉の血流障害により
疲労物質が溜まることにあります。
ではなぜ、季節が変わると血流障害が起きやすいのでしょうか?
その原因はズバリ☝️
『気温、気圧などの急激な変化』にあります!
体は 自律神経 と言う
交感神経 と 副交感神経 のバランスで調整されていて
本来多少の変化であれば体は対応してくれます。
💜自律神経については次回キチンとお伝えしますね💜
ですが、季節の変わり目で
“急激な” 気温、気圧などの変化を感じると
交感神経 が体を守ろうと必要以上に働き、
元々肩コリのあった筋肉は血流障害により疲労物質が溜まり、
より痛みを感じやすい状態になってしまう、というわけです。
「季節の変わり目の辛さは諦めるしかないの?💦」
いいえ、ご安心ください😊
背骨は 自律神経 の通り道。
姿勢良く体を使える環境を作ることで
自律神経系の症状が落ち着く方は多数います。
当院ではオーダーメイドの治療の中で
季節の変化に負けない身体を作り、
何か始めるのもいいかもしれないですね!
御代川🐷は患者さんオススメのドリンクを飲みながら
ヨガ を始めようかと計画中です🍀