風邪の予防にも⁉︎冷え性の改善すべき理由とは
イベントが多くワクワクの季節🎄✨…の反面、
風邪やインフルエンザが流行る時期ですね。
冷え性の方は血流が悪くなり、痛みを誘発しやすくしたり
免疫が落ち、風邪にかかり易いと言われています。
あなたは冷え性ですか?
まずはチェックしてみましょう↓
☑️手足が冷たい
☑️平均体温が低い
☑️便秘である
☑️便の臭いが強い
☑️便が硬いor柔らかい
1つでも当てはまる方は冷え性の可能性があります。
冷え性と自覚がなくても
お通じの不調を感じる方はいるのではないでしょうか?
しかしここで
”なぜ冷え性とお通じが関係するのか”
? に思った方、いると思います。
これは、便が内臓(特に腸)の働きの指標になるからです。
原因の1つに腸の働きの低下があります。
腸は栄養の消化吸収に大きく関係し
この栄養がエネルギーとなり熱が発生されます。
姿勢不良等により内臓を圧迫してしまうと
腸の働きが悪くなり、
エネルギーが発生しにくくなるのです。
また、冷え性になると体温が下がります。
体温が下がると体内で重要な仕事をしている
酵素の働きが大幅に鈍り、
基礎代謝の一番大きな要素である
内臓の機能低下にも繋がります。
こうなると熱の発生しにくい体へ一直線です。
『冷え性チェックで当てはまった!』
『すでに冷え性じゃ改善の方法ないの⁉︎』
ご安心ください。
当院では内臓を温めるマシーン治療(メディキュア)や
オーダーメイドコースでの
内臓が正しく働ける姿勢作り、
サプリメント指導などを行っています。
体温が1度上がるだけで免疫力は倍になると言われます。
患者さんに合わせた治療を組み
『ちゃんと体を治したい』と思う方のサポートをする整骨院
健陽整骨院・整体院でご相談お待ちしています。
担当:御代川🐷