👨「ギックリ腰になってしまった」
👩「肩コリがひどい」
👴「古傷が痛む」
👵「膝痛が強くなってきた」 などの相談が増えて来ました。
寒いこの時期に痛みを訴える方が急増するのは確かです。
なぜなのでしょうか。
寒い時期は筋肉が縮まる⁉︎
気温が低いこの時期、体内には筋肉を収縮(力を入れている状態)にすることで、
熱を逃がさないようにし、体温を調節する機能があります。
体温を保つことは大事ですが、その反面、
常に筋肉が力を入れている状態が続くことで筋肉はガチガチになり、
関節は硬くなってしまいます💦
関節が硬くなると身体が柔軟に動かなくなり、
少しの衝撃で怪我しやすくなってしまいます😵
血流が悪くなる⁉︎
血流は心臓・筋肉のポンプによって流れています。
しかし、筋肉が固い状態ではポンプ作用が働き辛くなり、
血流が滞りやすくなります💦
老廃物、痛みの原因となるヒスタミンなどが、
辛いところ、古傷に充満し強い痛みへと繋がります😵
これらの痛みの予防・改善する為に、
『定期的に身体を整え、柔軟性を作ること』がオススメです😄☝️
筋肉のポンプが働きやすくなり血流が良くなると、同時に代謝の良い状態にも繋がります。
代謝がよければ、基礎体温が上がり寒さに負けず”免疫も上がる“なんてことも⁉︎☺️
ぜひ、そのきっかけにお身体整えませんか?
健陽整骨院・整体院でお待ちしています🌱