ヘルニアでよくあるお悩み
-
首の痛みと
手のしびれ
がある -
前屈みに
なると足が
しびれてくる -
ヘルニアと
言われたが
対処法が
分からない -
腰に違和感が
ありヘルニア
になるか不安
原因を知って、ヘルニアを適切に対処、予防していきましょう
椎間板ヘルニアは、首と腰部にしびれや痛みを生じる疾患になります。
特にデスクワークの方や、肉体労働で身体に負担が掛かっている方は
ヘルニアのリスクが高くなっています。
ヘルニアが起こるメカニズムを理解して、適切に対処、予防を行っていきましょう。
こちらのページでは、ヘルニアの原因や症状、自分で行える対策を分かりやすくまとめてあります。
ヘルニアでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
ご自身の身体の状態をどのくらい把握できているでしょうか?
多くの場合、自分の事を知っているようで意外と把握しきれていないものです。
身体の仕組みは複雑なため、痛みや不調の理由がわからず、不安になることもあると思います。
その状態で病院や治療院を受診すると、
思うように相手に伝わらず
受診したのに"不安な気持ちのまま帰る"…ということもあります。
しかし、当院ではそうならない理由があります!
それが、痛みや不調の"そもそもの原因"を
全身チェックしていきながらあぶり出す
[ファンクショナルテスト]です。
では実際にどんなことをするのかご紹介します。
-
無事に出産を終えて一安心したいところですが、今度は育児によって身体に負担がかかってきます。
産後は、お子様を抱っこするときなど前かがみの姿勢が増えてくるため肩こりや腰痛を引き起こしやすくなります。
また、授乳によってまとまった睡眠がとれず自律神経の乱れにも繋がります。
こちらのページでは、「産後の骨盤の状態・症状」と「当院の産後ケア」が分かるようにまとめてあります。
腰痛や肩こり、関節痛、足のむくみ、体型の変化、尿漏れなど産後のトラブルでお悩みの方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。
-
パソコン作業やスマホの影響で、気がついたら猫背になっているという方も多いのではないでしょうか?
猫背はスタイルが悪く見えるだけではなく、肩こりや頭痛にも繋がるおそれがあるため、早めの改善を目指したいものです。
こちらのページでは、当院の施術メニュー「猫背矯正」について詳しくまとめてあります。
ただ背中や首を矯正するのではなく、患者様の原因に合わせて全身への施術を行っていきます。
猫背の根本的な改善を目指したい方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。 -
「どんな運動をしたら良いか分からない」
「トレーニングのやり方があっているか自信がない」
「運動が続けられない」
といったお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
上記のようなお悩みにおすすめのメニューが「パーソナルトレーニング」です。
こちらのページにて、当メニューの詳細や期待される効果を分かりやすくご紹介しています。 -
痛みはもちろんのこと、疲労の蓄積やバランスの崩れなどがあると、思ったようにスポーツができなくなる場合があります。
そういった、スポーツによる身体の悩みを解消するためには、当院の「スポーツ整体」がおすすめです。
スポーツ障害の改善・予防だけではなく、パフォーマンス向上も狙えるようになっています。
普段運動を頑張っておられる方は、こちらのページに一度目を通してみてください。
スポーツ整体の施術の特徴や、期待されるメリットを分かりやすくまとめてあります。 -
こちらのページでは、「筋膜とは何か?」から始まり「筋・筋膜調整の施術方法や特徴」「筋・筋膜調整に期待される効果」まで順を追って理解できるようにまとめてあります。
なかなか改善されない症状や身体の硬さでお悩みの方は、ぜひ最後までご覧になってみてください。 -
頭痛やめまい、不眠など原因の分からない身体の不調で悩まされていませんか?
そういった不定愁訴は、脳脊髄液の滞留から引き起こされている可能性があります。
こちらのページでは、頭蓋骨のゆがみを解消し、脳脊髄液の流れを回復させる「ヘッドケア」の、施術の仕組みや期待される効果を分かりやすくまとめてあります。
目の疲れや頭痛といった顔まわりの症状だけではなく、全身をリラックスしたい方にもヘッドケアはおすすめです。 -
「繰り返してしまう腰痛を改善したい」
「しびれの症状がなかなか治らない」
「つらい肩こりから解放されたい」
「天気によって頭痛が生じる」
「姿勢を改善してスタイルを整えたい」
このように、お身体の悩みは、患者様によって多種多様となっています。
当院のトータルケア整体では身体機能評価をもとに、身体の状態に合わせたオーダーメイドの施術が受けられるようになっています。
こちらのページにて、当コースがどういった流れで行われるか、施術方法や期待される効果を分かりやすくまとめてあります。 -
「身体の疲れが溜まっている」
「疲労がぬけない」
「しっかり揉みほぐししてほしい」
そういったお悩みのある方には、当院の「癒やし整体」がおすすめです。
仕事や人間関係などでストレス、疲れの溜まっている方は、ぜひこちらのページをお読みになってみてください。
当コースの施術方法や期待されるメリットについて分かりやすくまとめてあります。
ヘルニアの主な原因と症状について
日常的にも多く耳にする「ヘルニア」ですが、なぜ痛みが引き起こされるのか、どんな症状なのかわからないという方もいらっしゃると思います。
また、ヘルニアは「椎間板ヘルニア」や「頚椎椎間板ヘルニア」などいくつか種類があることをご存知でしょうか。
名前や症状が異なる場合もありますが、それぞれの原因として「姿勢」が関わっていると考えられています。
効果的な対策を行うためにも、まずヘルニアの原因や症状を知ることが大切です。
ヘルニアについて
ヘルニアとは、体内にある臓器が本来ある場所から逸脱した状態を指します。
特に、脊柱にある椎間板が元の場所から飛び出したものを「椎間板ヘルニア」と呼びます。
椎間板ヘルニアのメカニズム
椎間板は、柔らかくゼリー状の「髄核」を、繊維状の組織「繊維輪」がバームクーヘン状に包み込む形で形成されています。
その繊維輪に何らかの原因で亀裂が入り、中の髄核が飛び出したものが椎間板ヘルニアです。
飛び出した髄核が脊柱周辺の神経を圧迫、刺激することで、痛みやしびれといったヘルニアの症状を生じます。
普段の姿勢の影響が大きい
背骨は本来、首と腰の部分が前に向かってカーブしており、全体としてS字状になっています。
彎曲によって、脊柱にかかる負担を分散しているのです。
しかし、前屈みの姿勢では脊柱の彎曲が消失し、全体的にC字状の形になります。
そうすると頚椎や腰椎への負担が増え、繊維輪に亀裂が入りやすくなってしまうのです。
頚椎椎間板ヘルニアの主な原因
デスクワークやスマホ操作など頭が前に来る姿勢が長時間続くと、頚椎の彎曲がなくなってしまいます。
また、サッカーや格闘技(柔道)、ラグビー、バスケ、アメフトといったコンタクトスポーツで頸部に強い衝撃を受け、頚椎ヘルニアを生じることもあります。
腰椎椎間板ヘルニア
デスクワークの方など背中を丸めた姿勢で長時間座っていると、腰椎に負担がかかり、ヘルニアが生じやすくなります。
また、中腰など腰に負担のかかる姿勢、重量物の持ち運びなども腰椎ヘルニアの原因に挙げられます。
その他、頚椎、腰椎関係なく「加齢」「遺伝」「喫煙」なども、ヘルニアを起こす原因に考えられています。
頚椎椎間板ヘルニアの症状
コリ感、痛み、しびれ(初期)
初期では首の痛みや肩こり、軽い手のしびれ(片側)、頭痛、眼精疲労などが主な症状となります。
また程度によっては、背中や胸の痛みを生じることもあります。
握力の低下(重症)
症状が悪化すると手に力が入らなくなり、頸髄の圧迫から下半身にまで痛みやしびれが広がる場合があります。
排泄障害や歩行障害といった重症例では手術が必要となることもあります。
腰椎椎間板ヘルニアの症状
坐骨神経痛
腰椎ヘルニアは主にお尻から太もも裏、ふくらはぎ、すね、足裏にかけての痛みやしびれなど「坐骨神経痛」の症状がみられます。
痛みの感じ方や痛みが生じる箇所は、患者様によってさまざまです。
・お尻の鋭い痛み
・太もも裏の突っ張ったような痛み
・ふくらはぎのしびれ
などに痛みを感じる方が多くみられます。
ヘルニアの場合は、前屈み姿勢によって症状が誘発される場合があります。
激しい痛み(急性期)
ヘルニアの急性期には、ぎっくり腰の症状がみられる場合があります。
重いものを持ち上げようとした時や前屈みになった時、突然の激しい腰痛に襲われるのです。
咳やくしゃみでも腰に響き、激痛を生じることがあります。
下肢の脱力(重症)
神経圧迫が進行すると下肢の脱力を生じることがあります。
また重症例では、頻尿、失禁といった排泄障害や歩行障害が生じ、手術が適用となる場合もあります。
自分で行えるヘルニアの改善・予防方法について
ヘルニアを放置して悪化させると手術が必要になる場合もあるため、症状があらわれた際の対処だけではなく、普段から予防を行っておくことも重要です。
ストレッチや体操、生活習慣の改善点など具体的にご紹介していますので、ヘルニアでお困りの方は、ぜひ今日から対策を始めてみてください。
ヘルニアの対処法
安静(急性期)
痛みが強く出ている急性期では、なるべく安静にしましょう。
コルセットなどを使用し、患部を固定する場合もあります。
患部は動かないようにしながらも、周辺の関節や筋肉を動かすようにして負担を分散していきましょう。
頸椎椎間板ヘルニアの対処法
まくら選び
枕の高さがあっていないと、寝ている際に頸椎に負担がかかってしまいます。
横向きに寝ても首が傾かず、背骨がまっすぐキープされる高さが理想です。
また柔らかすぎると、頭が沈んで寝返りがうまくできなくなる場合があります。
ある程度の硬さがあるものを選びましょう。
胸椎や肩甲骨に動きをつける
背中部分の筋肉や脊柱を動かし、頸椎にかかる負担を軽減しましょう。
四つん這いになり、痛みのない範囲で背中を丸めたり、腰を反ったりして動かしましょう。
腰椎椎間板ヘルニアの対処法
ストレッチ(胸椎、肩甲骨)
うつ伏せに寝て、肘を支点にして上半身を反らせるストレッチがおすすめです。
腰を反らすのではなく、肩甲骨を内側に寄せるよう意識しましょう。
股関節の柔軟性向上
腰椎の負担を軽減するために、股関節の動きをつけるようにしましょう。
片足を大きく前に踏み出し、反対側の足は後ろに伸ばすようにします。(足を前後に開いた状態)
背中は伸ばしたまま、骨盤を前に水平移動させるようにすると、後ろ側に伸ばした足の付け根部分がストレッチできます。
ヘルニアの予防策について
適度な運動
椎間板には血管が通っていません。
そのため、栄養を椎間板に行き渡らせるためには、髄核を動かして中の水分を入れ替える必要があります。
髄核を動かす運動には、ラジオ体操がおすすめです。
また、動かしにくい部分を動かしてあげるため、適度に首を後ろに引いて倒す運動もあります。
姿勢の改善
背中の丸まった姿勢は頸椎、腰椎の負担になります。
デスクワークでは背もたれまで深く腰掛け、背中を伸ばした姿勢を常に意識しましょう。
また、パソコンの画面が目線となるべく同じ高さになるよう、椅子や机の高さも調整してください。
生活習慣の改善
・ストレスを溜めない
ストレスを溜めると、体内に活性酸素を発生させやすくなります。
「趣味を楽しむ」「適度な運動をする」「ゆっくりと湯船に浸かる」など、リラックスできる時間を作りましょう。
・禁煙する
ニコチンには毛細血管を収縮させる働きがあり、椎間板を変性させる原因となります。
ヘルニア予防のためには、禁煙することをおすすめします。
ビタミンを摂取する
ヘルニアの予防には、抗酸化作用のあるビタミンA,Cと、神経を修復する作用のあるビタミンB12の摂取が有効です。
・ビタミンA
レバー、卵黄、うなぎ、緑黄色野菜などが挙げられます。
・ビタミンC
果物、野菜、イモ類などが挙げられます。
・ビタミンB12
肉、魚、海藻、卵などが挙げられます。
胃腸の状態が良くないと、ビタミンB12の吸収が悪くなってしまいます。
内臓機能を調整する自律神経を整えるため、しっかりと睡眠をとり、ストレスを溜めないように気をつけましょう。
Seedの【ヘルニア】アプローチ方法
頚椎ヘルニアも腰椎ヘルニアも脊柱が本来の動きをすることができず、患部への負荷が集中することによって引き起こされると考えられます。
症状の強い初期段階では患部を安静にさせましょう。
日常生活の中で患部に負荷がかからないような患部以外の脊柱や肩甲骨、骨盤股関節などの可動域や動作を引き出すために手技療法を主体にアプローチしていきます。
また、椎間板ヘルニアで飛び出してしまった髄核も時間とともに体内のマクロファージが除去してくれることもわかっています。
そして、椎間板は可動域内でさまざまな方向に動かすことで、中の栄養が循環されることもわかっています。
症状が和らぎ、患部の検査等で急性期が過ぎたことを確認できたら、患部の可動性や動作を回復できるように手技療法や必要に応じて運動療法を行います。
これによりヘルニアの早期回復、繰り返さない身体への変化が期待できます。
症状が強いと「このままで本当に良くなるのだろうか」と不安になるかと思います。
当院では、頸椎ヘルニア、腰椎ヘルニアの症状でご来院して改善した患者様が多くいらっしゃいます。
一緒に、着実に、改善を目指しましょう。
著者 Writer
- 院長:織田 亮介
(オダ リョウスケ) - 生年月日:1984年8月6日生まれ
血液型:O型
出身:千葉県船橋市出身
趣味:武道・格闘技、子供と遊ぶ、旅行
得意な施術:手技療法、運動療法、栄養指導etc スポーツのケガから産前産後ケア、慢性痛まで幅広く対応いたします。
【ご来院されるお客さまへ一言】
「健全な精神は健全なる身体に宿る」この様な言葉があるのをご存知でしょうか。
どんなに強い想いがあっても、どれだけ大切にしていても、例えやらなくてはいけないとわかっていても、身体に痛みや悩みなど問題があれば人間は自分の能力を100%発揮する事はできません。
我々は地域一人ひとりが自分の能力を遺憾なく発揮して人生を豊かにする事で、人が人に優しく元気な地域社会になる事を信じ、その様な社会作りに役立ちたいと思っています。
そのためにも今まで学んだ事を活かしながら持てる力を発揮して、また施術家としてより成長できるように精進していきたいと思っております。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院のご紹介 About us
【公式】Total Care Salon Seed公式SNSアカウント Facebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】Total Care Salon Seed公式SNSアカウント Facebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】Total Care Salon Seed
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中